Thursday, July 27, 2006

(小)諸悪の根源

自戒の意と、道連れの意を両方を込めて。自分の貴重な時間を喰らってきた(笑)サイト達。

泣ける2チャンネル
これは素晴らしい話達のたまり場。日本って良いなと思ったり、家族の大切さに涙したり。

馬鹿は罪
嫁が、舅姑に言ってスカッとした「勇者発言」のサイト。自分に関係ないのに冷や冷やする。嫁って大変なのね。

子供の名付け(命名)DQN度ランキング
最近の変な子供の名付けを見て驚くサイト。最初はおもしろ気分で見ていたんだけど、段々とむかつく、というか腹が立ってくる、こんな親達に。何も言わずに下の方のランキングを見て下さい。子供が本当に可哀想だ。

ZooKeeper (ゲーム)
こいつには参った。単純なゲームなのに、中毒性高し。何度かランクインするほど…。「zoo keeper」で検索すると、攻略サイトが出てきます。

死ぬ程洒落にならない話集めてみない?
激悪。怖いよう怖いよう。でも止まらない。個人的には「マイナスドライバー」と「クネクネ」系の話が怖いかなぁ。幽霊物はそんなに怖くないかも。「伝統」系は本当にありそうだから怖い。
後味は最悪なので、口直しにその後同サイト内の「泣ける(幽霊)話」に進むのが定番。当然ながら一番ツボだったのは「叔父思いの姪」です。当然号泣。

人生これ一丁

本当ごめんなさい、ごめんなさい。
今日から勉強します、本当今日から。
一日1000words書きます、本当に。
一日12時間寝たりしません。寝過ぎで頭痛くしたりしません。
一週間で2章終わらせます、本当です。
本当今日から今日から今日から…

Monday, July 24, 2006

ミスウニ

友達の友達がミスユニバース準グランプリになったそうだ。ていうか友達の友達って、むしろ自分の友達だよね。 そして準グランプリって最早グランプリだし。my friend won miss-universe!って早速周りに言い回さないと。むふふ。

ついでに、気になったので本ホームページ見てたら、色んな写真があったんだけど、注目はやはり"National Costume"でした。すげーの。


韓国のこれはまだ分かる(勝負的にはどうかと思うけど)。

ドン!

アンティグア・バブーダの国民衣装。妖精?妖怪?


アルバニア…。「あなたには邪のオーラがまとわりついています。ほら、最近悪いことが続いたでしょ? お祓いと、この壺が必要ね。合わせて250万円位かしら、安い物よね~」

 
ドミニカ共和国とスリランカ。「私がキレイになった100の理由」(←超お勧め映画)を思い出した(笑)

参考→ (クリックで拡大)



エチオピア。「国名物は静電気です」


ラトビア。ノーコメントの方向でお願いします。


ノルウェー。なぜ?何故!? (横に引き延ばしたりしてないよ!)


イギリス。あー、こういう服装確かに良くいるよ。


中国。普通にチャイナドレスにすればいいのに…。


ニカラグア。「あの子は黙ってれば可愛いんだけどねぇ」 叔母は語る。

そして

じゃん! 日本! マイフレンド! 突っ込みどころが少なくてつまらなーい。 ちなみに"National Costume"賞を獲得したみたい。



ちなみにこれがWinnerプエルトリコ。National Costume部門は勝敗にあんまり関係ないと言うことが良く分かりますね。

いやしかし、美人も大変だねぇ。ちなみに全部のcontestant見たわけでは(当然)無いので、他にも掘り出し物があるかも知れない。
http://www.missuniverse.com/mainevent/index.html

何か、全体的にラテンっぽい人が多い気がするなぁ。ベルギーやドイツの代表も多分ラティーナ(もしくは中東系)だし。メインの写真も、それ系の水着(下着?)だから、白人の人とかも顔から下だけ何故か色黒だったりする。

こんな感じ(ちなみにラトビア)。やっぱりちょっと不自然。

世界的なラテンブームなのかね。

Sunday, July 23, 2006

あららら

イスラエル軍、レバノン南部の村に侵攻し制圧

やいやい、侵攻はいかんよ侵攻は…。

(イスラエル軍は)レバノン南部の約10の村の住民に対し、22日午後6時(日本時間23日午前0時)までに退避するよう求めた ”って…。 ダレアナタ?

もうアメリカ以外の国際世論はほとんど反イスラエルで固まるね。
自分も、もし今新しいイスラエル人の知り合いが出来たときに、冷静に付き合える自信がない。まるで日本人を毛嫌いする韓国人(全ての韓国人がそうというわけでは勿論なくて、「そういう一部の」ということです)(そして実際そんな韓国人には会ったことがないんだけど)の様で本当に嫌だけど、もう「イスラエル」という単語に勝手にネガティブに反応してしまう…。筋肉が一瞬硬直するというか(笑)。一時的な感情だといいんだけど。知り合いのレバノン人学生(帰省中だった)が、防空壕(!)にいるらしいというのが大きいんだけど。

アメリカの対応が話題になっているけど、とりあえず距離を置いて欲しい。もちろん政府が今のところあからさまに親イスラエルだからというのもあるけど、親玉がちょっとパッパラパァでいらっしゃるので…。分かっていたとは言え、安保理での停戦決議への拒否権は本当disappointingだった。boo

でも、アメリカ政府としては、イスラエルを支持するしか無いよなぁ。だって、その姿勢は正にアメリカのミニチュアだもの…。例不要。boo boo

しかし、今回の紛争の、西側諸国におけるメディアcoverageの大きさには相変わらず驚く(日本では「山本」や「北朝鮮」「総裁選」の方が大きそうだけど)。スーダンや、DRコンゴの情況も相変わらず酷い様なんだけど、そっちは全然聞こえてこない。「WWIIIの気配がする」から仕方ないのかな。

Friday, July 21, 2006

最近忙しい貴方へ

たまにはこんな曲もどうぞ。


(「夕焼けの歌」by small circle of friends)

実は、中学時代に一度だけテレビで見た彼らの"never never land"っていう曲が忘れられなくて、今日ようやくそれが誰の歌で、他に何を歌っているのかっていうのを発見→その他数曲とダウンロード購入したのでした。サビの歌詞しか覚えていなかったんだけど、凄いねえインターネットって。

聴いてみて、やはり素敵な曲達だった。youtubeには上のしか無かったけど、機会があったら他のも聴いてみてちょ。 派手じゃないんだけど、聴くごとに耳にはまる。

ちなみに、この男の方が来ている服装とか格好、個人的には好きで真似したい。日本ぽい☆ あ、それは髪型か…。

Tuesday, July 18, 2006

ヤッチマッタヨ

そろそろ帰りの飛行機でも予約するかな、と思ってチケットを見てみたら、


帰国便、7月1日発だった。



……

マジアリエナイ。出発前に、都合が分からないから、後で変更しようと思ったきり、全く忘れていた…。しかも、チケットの有効期限自体、9月1日までだった…(9月23日までこっちにいる予定だった)。

とりあえず旅行会社が開き次第交渉してみるけど、多分無理だろうなぁ。幸いマイレージが貯まっているから使えるかと思ったけど、ユナイテッドだから便が悪いし、片道でも往復分取られるくさい。

…はぁ、やっちまった。イギリスに来てから、こういうのが増えた気がする。はぁ~~~~~

----------------------------------------
と、結局おそるおそる航空会社の予約課に電話してみたら
「あ、じゃぁ全く予約の入っていない状態ですね~」と、何の問題もない模様。良かったーーー!
じゃあ9月22日でお願いします、と言ったところ、何と9月7日までが期限で、延長は出来ないとのこと。あらら。どうしよう、一度帰らないと行けないのか。とすると修論、早く終わらせないと行けなくなってしまった。後からメールで出せるかも知れないけど、多分日本に帰ってから書くとか無理だし。やばいやばい。

大王の本音

相変わらずだけど、本当、ブッシュ大王あり得ない…。

ブッシュ大統領の本音、マイクに筒抜け 米英首脳会談
原文

"See, the irony is what they (国連)need to do is get Syria to get Hezbollah to stop doing this s--- (shitだろうね) and it's over,"

って…。国際社会の緊急事態を"shit"呼ばわりするのはまだしも、「シリアが止めさせたらハイ終わり」って…。その分析力もさておき、大王としての責任放棄も甚だしい。しかし、こんなお馬鹿さんがしゃしゃり出る方が危険、というのがむしろIrony。

んまぁ、彼としてはイスラエルを非難しようにも出来ずに、結局自分が批判されることになったから、そう言う意味でこのwhole issueはshit何だろうな、と優しく解釈して上げましょう。しかし、世界はこの大王が、イスラエルの攻撃を「自衛」だ、として擁護したのは忘れまい。二人兵士が誘拐されただけで、住宅地にミサイルをガツガツ打ち込むことが正当化されるなら、合衆国が火の海になっても非難出来ないぞ~! 

ちなみに、レバノン-イスラエル関係の複雑ぶりは、こちら(レバノン:揺れるモザイク社会)参照。

Monday, July 17, 2006

アレル源

前、首が痒かったのが、体や顔にも広がってきて困った。特に唇横が痛くて、食事時に難儀する。
花粉症のせいだと思って、薬(抗ヒスタミン剤)を飲んでみたけど効果無し。むしろ悪化? ということで、食事のアレルギーかも知れないと思う。最近林檎を食べ過ぎていて、どうも林檎も食べ過ぎるとアレルゲンになるらしいから、それを控えるのと、Tadaさんの言っていた、コストカッターのshort grain riceの可能性もあるのでそれを控えてみよう。あと、ヨーグルトがアレルギー体質の改善によいらしいのでじゃぁそれも。もしかしたら、修論のストレス→自律神経何チャラなのかも知れないけどそれはどうしようも無いから無視。

アレルギー体質のせいで就活落とされることもあるらしいから(青年海外協力隊とか)、ちょっと気をつけないとなぁ。でも、長野にいたときには何もなかったのに、何か現代っ子になっちゃったなぁ。

Friday, July 14, 2006

チッキンライス

宣言通り、作ってみたぜよSingaporean Chicken Rice。チキン、丸ごとでも意外と安かったんだけど(500円!)、捌く自身がなかったので、おとなしく脚?を。これも意外と安かった。それをレシピ通りに煮て、ご飯もそのスープで炊いてみました。



チキン、ウマーイ☆ あと、オマケで作ったチリ醤油(チリ+醤油+酢)をかけると更にうまい。ちなみに、チキンライスにきゅうりは必須である。

でも、肝心のご飯がイマイチだったんだよねー。スープは激旨だったから、炊き方がいけないのか、米がいけないのか。レシピにlong grain riceって書いてあるからその通りにしたんだけど、どうもシンガポールのlong grainとここのlong grainは違うみたい。今度はshort grainでやってみよう…。

Wednesday, July 12, 2006

American Life

物凄い遅ればせながら、MadonnaのAmerican Life、オリジナル版PVを発見したので鑑賞。2003年のシングルなんだけど、イラク戦争を批判しておりケシカランと叩かれ、結局自粛してつまらなく編集しちゃって、セールス的にも大失敗だったもの(続いたアルバムも)。曲はMadonnaの中で一番好きだったので、残念だったし、気になっていたのだった(アルバムは、音が乾きすぎていてあまり好きではなかったけど)。



確かに最後はちょっとGrossだけど、そんなに批判するほどじゃないんじゃないかなぁ。実際にとても良くできていると思うし(お金もかかっている)。例えばこの間のPinkのニューアルバム内の、Dear Mr President何て、もう凄い直接的なブッシュ批判だったのに比べたら、全然間接的だと思う。


(これはPVじゃないです) (ちなみにアルバムは超お薦め)

“アンタ、よく頭高くあげて歩けるわね”って…(笑)。

とは言っても、それは今日、アメリカ国内でもイラク戦争批判がMajorityになっているからで、ブッシュ万歳(?)だった2003年的にはやっぱりダメだったのか。とても残念。LibertyとFreedomを謳うアメリカ。Nothing is as it seemsで、just living out the "American dream"な、American Life。

あれ、もしかして皮肉で自粛したのかなあ。

killing me softly

mixiのコミュニティを見ていて思うけど、本当にどうでも良いっていうか無駄な質問をする人ってたくさんいるなぁ。ググれば一瞬で分かることとか、書類を良く見れば分かることとか、Helpを見れば載っていることとか…。mixiで驚くべきところはそう言う馬鹿質問にも(あまりにも馬鹿じゃない場合は)ほとんどの場合、誰かが親切に答えて上げているところ。「半年ROMれ」なんて言う人も全然いない。なんだか、なぁ。

そういうのに「それくらい自分で調べろ」とか言うと「だからここで訊いてるんじゃないですか」とか言われたり(それはmixiじゃないけど)。 とほほ。

結局それは、自分を優しく殺しているようなものだ、と突飛な結論に行きたくなるぜよ。

教えて君養成マニュアル (これ、mixiオフィシャルでどこかに載せたらいいのに)

Monday, July 10, 2006

レシピだ!

今年3回目くらいの「人生最大の危機」を迎えている太郎です。修論間に合わないーー。

なんてことはどうでも良く。

恒例の最近のヒット自炊は、サンドイッチ。んまぁこれまでのトルティーヤやジャムやカレーやケーキ、クッキーに比べたら地味だけど、楽しいから毎朝作ってる。御予想の通り、もう取りあえずなんでも入れる。今日は、手ごねハンバーグ、アボカド、トマト、レタス、きゅうり、マッシュルーム、チーズにマヨ&ケチャ。これまた予想通り厚くて食べにくかった(はぁと)(写真撮り忘れちゃった)。目玉焼き入れなくて良かった…。あと一週間くらいはブームが続くかな。

ハンバーグって、昔家庭科で作ったときに、パンをちぎって入れるだとか、タマネギは先に炒めるだとか、オーブンで一度焼いてからフライパン、だとかもう物凄い面倒なイメージがあったんだけど、実のところ、挽肉とタマネギと小麦粉(とスパイス)をこねて、フライパンでガーっと焼くだけで良かったんだね。簡単…。んまぁ結局の処サンドイッチなのかハンバーガーなのか(食パン使ってるから)分からないけど、まぁそんなことはどうでも良く。

あーやっぱり、シンガポールのロティプラタが食べたいなぁ、と思ったんだけど、良く考えたら何だ、自分で作ればいいじゃんね。ということで、レシピを(面倒なので日本語で)探していたら見つかったのが次のページ。

ユニークリー・シンガポール・レシピ

"ユニークリー"が日本語としてアリなのかどうかという問題は置いておいて、このページは良い! フィッシュヘッドカリーとか作ってフラットメイトに引かれてみようかな。

ギャオス

他の中華レシピは材料が難しそうだけど、チキンライスは普通に出来そうだ。「鶏肉 一羽」ってのが難関だけど(←高い)、今度やってみよう。うしし。

で、肝心なロティプラタなのだけど、カレーの作り方が載っていなかった…。むしろそっちの方が重要なのに。やっぱり英語で探さないとダメかなー 面倒だなー。

弟子にして下さい

え、イギリス料理のレシピ…? 興味ありません。イモとニンジンと冷蔵庫の残り物を、適当に切って、油とウスターソースをかけてオーブンに突っ込んでみて下さい。

.Honey and lemon roast vegetables..アップで見るのはきつい。特に紫タマネギ。

Thursday, July 06, 2006

which english

一昨日、サッカーをキャンパスで観た帰り道、友人(ヨルダン人)と喋っていたら、突然前にいた知らない女の子に "oh, are you Singaporean!?" と訊かれた! 彼女はシンガ出身で、どうも、自分の英語がSinglishに聞こえたらしい。(違うけど5年住んでいたよ、というと謝られたけど 笑)

いやー 嬉しい。

現在の自分の英語は、American(Will&Graceの影響大)3割、Japanese-English(Japanglishっていうのはちょっと…)3割、British2割、Australian(シンガポールで、オーストラリア人にずっと英語の家庭教師をしてもらっていた)1割、そしてSinglish1割くらいのMixだと思っていたけど、もうちょっとSinglishは濃いみたい。Latata

でも本当の目標は、それぞれを意識して喋り分けられるようにして、かつそれらを融合させたNeutralな英語を喋ることなんだよなー。Japanese-Englishは完璧に(?)出来るけど(全部カタカナで言うだけ)、後はまだまだだ。Britishぐらいはこっちにいる間に身に付けたいんだけど、相変わらず喋ろうとすると声を変えてしまって変になる。難しい。

んま、本当の課題は相変わらず語彙なわけだけど…。英語、勝手に単語増やしすぎ!

Tuesday, July 04, 2006

会いたい人がいる

中学3年の時の塾で出会った高校3年生。

一言も話せなかったけど(あ、一回だけ挨拶したっけ)、好きだったなぁ。目が良く合う気がしたのは、偶然かなぁ。

また、いつか会いたい。もう今じゃ顔も変わって、自分のタイプも変わっているだろうけど。やっぱり、会いたい。

あれから色々経験もしたけど、うーん、あそこまで世界が色づくことは、もう無いかもしれないなぁ。すれちゃったなぁ。

泣ける2ちゃんねる


と、ここまで書いて、他にも会いたい人が3人くらい出てきてしまった! とほほ

雑記

1) 珍しくサッカーなぞ観戦。これまでどの試合を見ても特に面白いと思ったことはないけど、今日のイタリア-ドイツ戦は面白かった!! 見に行く前は、どっちも別に応援してないからどうでもいいやと思ったんだけど、見始めたら、イタリアが良い! 見始めた直後にドイツがマジ嫌らしいファウルをしたのと、「イタリアには行ったことがある」というどうでも良い理由で一応イタリアを応援し始めたんだけど、えがったえがった。何しろ、見ていて面白い。跳び蹴りとか、ありえなくエンターテイメントだし、表情一つ取っても興味を引かれる。一方のドイツは、何というか、見ていて心躍らないというか、つまらないというか(失礼)。生真面目なんだもん。

しかし、イタリア選手の倒れ数は異常だった。ドイツ人は基本的に倒れないし、倒れてもすぐ起きあがっていたのに、イタリア人は10回くらい、臨終の痛みかのように悶絶して転げ回っていた。ドイツ人がviolentなのか、イタリア人がこすいのか、んま、明らかだけど(笑)。

2) 高校時代、陸上部で八種競技をやっていたんだけど、マイナー競技だから、年に二回しか大会がなかったのね(後は他の種目もやっていた)。合計6回出たはずなんだけど、さっきぼんやり考えていたらどうも記憶があやふや…。他に誰が出ていたとか、結果とか、記憶の風景がどうも一致しない

(ちなみに分からないのは、1年新人県大会の結果と記憶・ヒサフミが出たのはどの大会か / 2年の混成は伊那だっけ、そして一緒に出たのは誰だっけ? 雨の中3人で出た気もするけど、入学直後のヒサフミのはず無い…か? 矢花だっけ?越田先輩だっけ? / 県で3位だったのは2年新人だっけか / そして、最後の3年混成、あんなにダメダメだったのは何でだったけ)

今度帰郷したら高校に記録を確かめに行こう…。とぼとぼと。

しかしこれは悲しいと言うよりやばい。高校時代なんてつい昨日のことだと思っていたのに。
やはり日記でも書こうか。と思ったら今書いていた。

3) なぜか自分のaudioに入っていたV6 (!) のベストアルバム (!) を、2年越しに初めてちゃんと聞いてみたら、アラ、意外と好曲がちらほらと。Take me higherとか、愛なんだとか懐かしー。overやらbelieve your smileってのは良い曲だね。でも、自分が邦楽で「良い」と思うのって、大体そのグループが解散する兆候なのだったりして。Puffyは持ち直したけど、canna, sunny day service, lindberg, judy and mary, flying kids, hysteric blue, L-R 等々... 解散前に、素晴らしいアルバムを出したりするんだけど、もう人気下降中だから日の目を見なかったりするんだよねー。そう言うのが好き。

人気者は嫌いなのです。ちなみに最近Rip Slymeが良い感じだったり。ふっふっふ

4) 日本のみんなは元気にやってるかな。風邪引いてないかなあ。ご飯食べてるかなあ。せっかく美味しい和食が食べられるんだから、今の内にたくさん食べて欲しいと思う。カキフライが季節じゃないのが残念だ。

5) 果物星人としての責務を果たすべく、最近果物ばっかり食べてたらお腹の調子が…。だってうまいんだもん。お昼をフルーツサラダで済ませたら、夜のロータリーディナーのデザートもフルーツサラダだったてのも大きいけど。お菓子を食べるより健康的なような気もするし。この三日間で パイナップル(大量)、桃、リンゴ(大量)、ブドウ、ブルベリ、グレプフルツ、メロン、苺、バナナを頂きました。そしてさっきは正露丸を頂きました。謹慎します。

長野県民として南蛮のリンゴなんて食べられん!と思ってたんだけど、最近発見したGranny Smithっちゅう青リンゴはちゃんと甘酸っぱくて美味しい! ボケてもないし。でも、ニュージーランド産だった。セーフ。

6) そんなこんなで自律神経失調気味。なんか今本気で目眩したし。アゴの下が異常に乾燥して痒いし、変な風邪(普通そんなはず無いのに一日で治った)も引いたし、睡眠も浅いし…。勉強のして無さ過ぎストレスだろうか。それは深刻だ、とドクタータロウは興味なさそうに呟いた。

Saturday, July 01, 2006

資格メモ

取りあえず就活までに取っておく資格達

TOEIC  :受けたことないけど、900点くらい取りたいとなるとやぱり勉強しなくちゃダメかね。

スペイン語検定4級 :1ヶ月集中して勉強すれば行けるかな。
しかし、国際資格も必要だから、DELE(スペイン版スペイン語検定)も 
…と思ったけど、ホームページによると、1万5千円も取るくせに、結果発表は00後! 証書発行は1年半後!! 何それ? スペイン人仕事遅すぎ(笑) しかも、↑の大使館文化部ホームページ、思いっきり他人サーバーだし(しょぼ)。それに、アドレスに"jap"って… 笑えないんですが。"ja"で良いのに何故わざわざ…? ということで抗議の意を表して(?)保留。

PCM (Project Cycle Management) 手法のセミナー :開発コンサルの方々のプロフにPCM初級やら上級やら書いてあったから。このセミナー受けたら良い、ってもんでもないけど…。

PMC (Project Management Coordinator) :プロジェクトマネジメントの初級国内資格。ややこしいけど、こっちも有用そうなので。ただ、条件になる講義が24時間で10万円って言うのが痛いなぁ。

CAPM (Certified Associate in Project Management) :こっちは初級国際資格。こっちは講義が23時間必要なんだけど、PMCの講義でいいらしいから、使い回そう。本当はこれだけで良いんだけど、これ用の講義提供元が見つからなかったから。どこかで安くやってないかな。

あと本当はアラビア語の資格も取りたいんだけど、そんなもの無いみたい。何故?

しかし、これ全部やるとなると、試験代だけじゃなくて交通費、参考資料費なんかで大変なことになりそうだ。さてどうしよう。ラタタ

---------------------------------------------------------------------
ちょっと暇つぶしに、PMCの問題例を見てみましょう。 正誤問題。

(56)Administrative Closure ProcedureとContract Closure Procedureは、Close Projectプロセスのアウトプット。
(57)Close Projectプロセスでは、コンフィギュレーションマネジメントのアウトプットを索引を付け保管する。
(58)ステークホルダーの利害を、マネジメントすることは、上級マネージャの責任である。
(59)CPPCは、実費×利益率。
(60)リスク・オーナーは、リスクの影響が及ぶステークホルダーのリスト。
出典:PMP試験対策メーリングリスト

・・・これは日本語ですか? 英語のままにするのか、取りあえずカタカナにするのか、それとも訳すのか、揃えた方がいいんでないかい。と、分からないのを出題者のせいにしてみましたが、分からないものはしょうがないのだ。