Sunday, December 25, 2022

年の瀬に思う

仕事はこれまでよりも圧倒的にノーストレスだけど、ごくたまにmicro agressionに面するとしばらく落ち込んでしまう。昔からそうだったっけ、それとも一時期のパワハラでこんな弱くなってしまったのか…

Saturday, November 05, 2022

悲しい

Roxetteとthe Cranberries とProdigyのボーカルがみんな亡くなってる事実に打ちのめされる。俺の青春は死んでしまったの?

もし

好きなように生まれ変わるなら、どんなに飲んでも二日酔いにならない体がほしい、あと寿命にも影響しない感じ。多分それだけで人生はもっと最高にやばい。

Friday, November 04, 2022

オマーンロス

帰国してそろそろ1週間だけど、まだオマーンの余韻が抜けず、写真をみたり旅行記を書いている。本当に良かった…
しかしお金使いすぎて、さすがに危機感でこの平日5日間はジョギングに行く以外一回も家出なかった!

Sunday, October 02, 2022

マウスとキーボード

今はノートパソコンを大きめのモニターにつないで作業していて、キーボードとマウスも外付けしている。PCの拡張性が悪くてUSB-Aが無い(USB-Cでハブにつなぐしかない)から、最初はどちらもブルートゥース接続していたけど、結局接続の問題(切れたり、一瞬タイムラグが出来たり)や電池の問題(マウスがスイッチon/offを頻繁にしないとすぐに電池無くなる)からどちらも有線接続にしてしまった。なんだかんだアナログだ…。

Thursday, September 29, 2022

9月…

エチオピア出張!!もうそれに尽きる。
昔住んでいた場所に行くというのは、いつもセンチメンタルになるものだ。そして外貨不足も物価高にリアルでビビる。渋滞は悪化しているし、そのせいか空気はさらに悪くなっている気がした。良いところは良いところだけど、やはり空気が悪いところに住むのは、寿命に直結するからなかなか難しい…。

Thursday, August 25, 2022

人は結局、個人の経験と想像力の範囲内でしか考えたり動いたりすることはできない。

Monday, July 18, 2022

営業と実施

最近の仕事は、数千万円の調達案件がメインで、たまに億にいくんだけど、営業と実際の業務の両方をやる中で、その意識の持って行き方が難しいなと思う。
営業の方は、どれだけ良い提案書が書けるかな訳だけど、そこで頑張ったら数千万円は確実になるから頑張るしかない。しかし、実際にその数千万円の仕事をするのは、当たり前だけど取れた後なんだよね。
その場合、本当に頑張るべきなのはどっちなんだろう。もちろん、業務実施で手を抜けば評判が落ちて次の仕事が取りにくくなったり、最悪の場合は最終的にその業務のフィーももらえないこともありうる。それは分かっていても、営業と業務実施が重なると、前者の方が数日頑張るだけで成果につながるから、そちらに意識がいってしまうのだよな…。

Saturday, July 09, 2022

Y is in okinawa now

the things look too awful right now…
関係ないけど、このブログあまりに適切なことが書いてなくて、例えばいつからいつまで前の人と付き合ってたのか確認しようと思って見返してみても全然書いてないんだよね…。我ながら、もうちょっとちゃんと私生活のことを書いたら良いとも思う、前の人と一緒に行ったシンガポール旅行の日記みたいなのとか、書いた当時は忘れないだろと思ってたと思うけど、今はやっぱり全然覚えてないしね。

Friday, June 17, 2022

からだのこと

2年くらい前から体調不良だったのが、色々な試行錯誤でようやく治ってきたみたいなので参考に書いてみる。
症状:ともかく倦怠感と、頭に靄がかかったような感じ。特に仕事や勉強、筋トレ(なぜか上半身の時だけ)を頑張った翌日、昼頃にだるくなる。昼寝すると多少治る。また、朝起きた直後に手がむくんでる。

対応1:
・むくみがあったので塩を減らしてみたけど、特に何も変わらず。
・筋トレを強化していた時なので、オーバートレーニングかと思い、筋トレ中止。効くという交互浴などやってみる。特に何も変わらず。
・コロナ禍ステイホームで酒量が増えていたので、肝臓のせいかと思い節酒する。特に何も変わらず。

対応2:
・1ヶ月くらい経っても変わらず、仕事のパフォーマンスも落ちて困ったのでかかりつけの内科に。各種検査をするも、肝臓と甲状腺が多少数値が良くないくらい(薬を飲む範囲ではない)。念のため節酒と、海藻を減らす(粉寒天を大量に摂ってた)。特に何も変わらず。その後、違う内科や大病院にも行ったけど、結局病院では何も見つからなかった。

対応3:
・こうなると民間療法しかないということで、鍼灸に色々行ってみる。何となく効いたような気もしつつ、コスト的に見合う効果は得られず。また、そこで勧められた漢方薬(真武湯、人参湯)も特に効かず。
・各種サプリを飲み始める。世の中には、倦怠感に効くというサプリが山ほどあり…。一般的なビタミン以外にドラッグストアの肝臓系、スルフラフォン、ミルクシスル、パンテトン酸、オメガ3、ケルセチン、ガーリック、ギンコなど。どーれも特に効果なし。
・その辺りで、オーバートレーニングがきっかけだと思ってたから運動を控えていたのを、気まぐれに走ってみたら一時的だけど倦怠感がなくなることに気づき、ランニングを習慣に。ただ、あくまで効果は一時的。

対応4:
・今年に入り40にもなり、もうこれは加齢で仕方ないとかな、人生をスローにする転機かな、など諦めに近くなる。
・そんな時、ドラッグストアで「低血圧、倦怠感に」という漢方薬を見つけ、明らかに女性向けだけど、自分がだいぶ低血圧(家系)なことを思い出して試してみる。

結果:
効いた!漢方だから即効ではなかったけど、少しずつ楽になって、2ヶ月経った今では倦怠感を感じることはほとんどない。上に書いたサプリも半分くらいは継続してるし、節酒やランニングも効いてるかもしれないけど。
特に中年男性は高血圧のリスクばかり言われて、まさか低血圧が問題だとは思ってなかったので本当盲点だった。

その後:
効いたのは良いんだけど、やはり値段はそこそこする(1日200円と微妙だけど)ので、いつまで続ければ良いのかな。

Wednesday, May 18, 2022

試験結果待てない症

先週金曜にSIELEというスペイン語試験を受けた。結果は「3週間以内」にオンラインで出るというのがルールなんだけど、過去の受験者話だと翌日(!!)や3日後、5日後というのがあったので、受験後からずっと5分ごとにメールボックスをチェックしていて、遂に夢にも出てきたりして疲労困憊。
外務省受けた時もそうだったな…。

Tuesday, May 03, 2022

SDGsから高校生

SDGs自体は、それに向かって善なる行為が増えるなら別に良いんじゃない、行為の中長期的な影響は考えてほしいけど、という立場で、殊更反対するのは露悪的・偽悪的かなと思うんだけど、なぜ日本でばかりこんなに取り上げられているのかには興味がある(たまに世界各国のニュースを見てても、SDGsなんて聞いたことない)。高校生が地域おこしするのも、企業がアフリカ進出するのも、老人会が草取りするのもSDGsのためですか、そうなのか。
意識が高いのかとか、国際機関が好きなのかとか色々考えたけど、結局、「日本では一般的に目立つ人やコトが嫌い」だから「目立ってしまう良いことをするのには大義名分が要る」しかし「誰もが納得する大義名分を考えるのは大変」だからお手軽な大義名分SDGsに飛びついたという仮説に至った。しかしそれってある意味、考えることの放棄じゃないのかな。自分がしっかりと考えて、正しいこと、善いことだと確信できたのなら、1,000万人が反対してもやればいーじゃん。
自反而縮雖千萬人吾往矣

基本的に

基本的に、そんなに悪くも良くもない人間だと自認しているけど、小学生の頃を思い出すと、信じられないくらい悪人だったことがある。最低なのは、確か小3くらいの時、クラスの掃除が班別で、帰りの会で何かどこかの班の掃除に問題があるとその班の点数が引かれる制度だった(今思えば、なんて制度なのか…)ときに、あえて掃除の前に他班の担当だった黒板にチョークで強めに線を引き、帰りの会で「まだ線が見えてます!!!」と告発をしたことかもしれない。あと、拾ったゴミの数を競う場(これもなんてことだ)で、自分が拾った紙ゴミをちぎって数を倍増したこともあった。
今でも、ともすれば利己的な理由のある正義感に流されそうだったり、実際流されたりしている。

Sunday, April 03, 2022

理系文系

岸田総理「理系の学生が足りない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/k10013559791000.html
理研「研究者大量リストラ」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93812
教育というのは個の幸福のためなのか、社会の繁栄のためなのかということを昔からずっと考えていて、もちろんバランスだと思うんだけど、相反することも多々あり。個人的には大学で思想や社会や文化についてもかじれたのは(仕事で意外とたまに役立つという以上に)とても有意義だったし後悔はない。けど、エンジニアになっていた方が海外に移住するためのビザは取りやすかったなど思うこともあり。
https://twitter.com/tomokoishii_jwu/status/1508756176380387331

Saturday, March 26, 2022

タスクバー

Windowsのタスクバーを下以外で使ってる人って不思議だと思ってたけど、Wordやブラウザの縦方向の表示が増やせるためということを初めて知り、試行中。確かにその効果はある!けど、20年以上慣れてたタスクバーの位置を変える違和感ハンパない。それ以外のデメリットはひとまずなさそうだから、どれくらいで慣れるかな…。

Wednesday, February 23, 2022

例えば

仕事で何年か一緒で仲良くなった同僚、色々と分かっていたと思うけど、仕事を辞めた後に驚くような転身や飛躍をしているのを見ると、自分が似てる、理解してると思っていた部分は所詮表層的で、本来の才能や、育ってきた環境の違いなど、全然違うところがあったんだな、と当たり前のことながら驚いたりする。

Sunday, February 20, 2022

免許合宿

Twitter村で39歳で免許合宿に行く漫画が流行っていたせいで、自分が22歳で行った免許合宿(宮崎の都城)のことを色々思い出してしまった。
その自動車学校のウリで毎日近くの温泉に無料で入ったり、昼夜まあまあ美味しいごはんが自動的に出てきたり、地元の人とちょっと仲良くなったり、わざわざローカルレンタルビデオ屋の会員になってDVDを借りて見た(シングル部屋だった)死ぬまでにしたい10のことでボロボロ泣いたり、歩行者が全くいないから仮免が楽だったことなど、良いことばっかりだったな~と思って当時の投稿を見返したら、学校の人間関係に悩んで鬱っぽくなってて笑った。(割と落ち込みやすい性格ではあるけど、悪いことは忘れて良いことばっかり覚えてるのは助かる)。
2週間なのに、なんでそんな関係に悩むような人びとがいるのか?!と思うけど、思い返すと、学生時代は1日、2日のイベントやら合宿やらバックパック旅行やら色々あって、人見知りの自分でも意外と気軽に友達作ったりしてたなあ。今は年のせいか、在宅勤務で新しく人と会うこともほとんどなくなり、そのあたりの能力は衰えている気がする…。(合宿の写真でも付けるか、と思ったら全くないのにも驚いた。当時はスマホはおろか、デジカメも持ってなかったもんな。旅行の時は写ルンです使ってた気がする…)

仕事備忘録

・仕事というのは「やりがい」×「報酬」×「精神的・物理的な楽さ」の3軸の組み合わせだな、とサラリーマン生活も15年、5社目になって酔いどれふと思う。
・3つ全てが満たされるのが理想ではあるけれど、自分の知る限りそれはほんとに稀。高倍率の人気の仕事(大手商社や士業、コンサル、芸能スポーツなど)でもそういうことはほとんどなくて、むしろ、超高技能職やニッチな職にたまにあるかな、という感じ。高技能やニッチはまた別のリスクがあるのも要留意。
・そうすると、3つの中から1つか2つ、どれを重視するのか決めたり、3つとも100点でなくても50点を目指すとか、色々な仕事の選び方、考え方がある。
・特に「報酬」と「楽さ」はトレードオフのことが多いし、「やりがい」と「報酬」も反比例のことが多いかな。

Monday, February 07, 2022

snow snow

35年スキー、スノボしてきたけど、昨日の野沢温泉で、初めて雪をなめてたと気づかされた。

今までは、新雪フカフカサイコー!と思っていたけど、ここまで大雪だと、もちろんコース内でしかも急斜面なのに、ボードは60cm~1mの新雪で埋まって動けなくなり、必死で雪をかいて、少し滑ってはまた埋まり、心臓バクバクだけど休むと自分に雪が積もるし、ゴーグルは熱気で曇って凍って何も見えなくなり、外して拭こうとするとさらに雪が入り、結局ボード外してゾンビのように板抱えて雪漕ぎしながら歩いて降りた(友曰く、ほんとはそのシーンではサイドスリップで下りるのが正解らしいけど、全然頭回らなかった…)。そのコース入った人、上級コースだから自信ある人しか来てないはずの中、半分以上がスタックしててほんと地獄絵図、レスキューされた人もいると思う。もちろん、そんな中軽々と滑ってく人もいて、プライドも粉々(笑)。

やっぱり、自然に遊ばせてもらうには、謙虚さと慎重さが絶対大事!

Thursday, January 13, 2022

thanx

いつか、仕事の英語メールに「Noted with thanks」とだけ書いて返信できる人になりたい。勇気!