Saturday, March 19, 2005

anyway

解約は思ってたよりもスムーズに進む。理由も聞かれなかったよ、用意したのに。
ということで記念ウメキチ

と思ったけど、諸事情でやめます。何かuploadがシチめんどくさい

ちなみに今日のうちの朝気温は-5℃。関東に行くとき何着ていこう・・・暑いだろうな。バリも。

Friday, March 18, 2005

i'm real evil

ふっふっふ、遂にやっちゃった。
近くの電機屋で、ドコモの2Mカメラ携帯が1円だったので買ったのだ! wordとかpdfにtxtも読めるし、felicaとか言うのも付いてる(後述の理由で使わないけど)。
けど、番号とかアドレスは教えない!

明日解約するから!

わーいわーい、デジカメ付きパーム(風)1円で買っちゃったー~ thanx docomo, but sorry i hate you!!

Thursday, March 17, 2005

I know I'd better not say this, but...

Ooh you make me live
Whatever this world can give to me
It's you you're all I see
Ooo you make me live now honey
Ooo you make me live

Ooh you're the best friend that I ever had
I've been with you such a long time
You're my sunshine and I want you to know
That my feelings are true
I really love you
Oh you're my best friend

Ooo you make me live

Ooh I've been wandering round
But I still come back to you
In rain or shine
You've stood by me girl
I'm happy at home
You're my best friend

Ooo you make me live
Whenever this world is cruel to me
I got you to help me forgive
Ooo you make me live now honey
Ooo you make me live

You're the first one
When things turn out bad
You know I'll never be lonely
You're my only one
And I love the things
I really love the things that you do
You're my best friend

Ooo you make me live

I'm happy at home
You're my best friend
Oh you're my best friend
Ooo you make me live
You you're my best friend


(「YOU'RE MY BEST FRIEND」
by Queen)

Wednesday, March 16, 2005

紆余曲折

ありまして、BradfordじゃなくてYorkに行くことになりそうです。別にどっちでも良かったんだけど(←今の勉強に対する意欲の無さが見えますね)、学費も生活費もYorkの方が高いから、それだけ。
just to let you know

Friday, March 11, 2005

yes yes

I did it!
ってことで卒業します。
こんなにどきどきしたのは、先月末に不動産屋に部屋退出のチェックを受けたとき以来だ!
あ、3月頭にもあったわ。
まいいや。

恐ろしい

のは慶応事務室。
払わないで卒業しちゃおうと思っていたプリンタ代1万円、実家にFaxで請求書を送りつけてきた。ていうか何でうちのfax numberを知っているのだろう。だったら成績とかもそれで送れよ、田舎だと遅いんだからさ、と反省せずに悪態をつく。
あまりにも怖いので根負けして払いますよ、はーぁ、これでまたデジカメが買えない・・・

Thursday, March 10, 2005

thought for a day (by Jack, from Will & Grace)

Though the eys are the windows to your soul,

the zipper, is the window to your underwear.

ウィルグレ紹介ページ

Tuesday, March 08, 2005

あしたこそきっと?

まだ起きてるんですか?何が君をそうさせるのですか?
眠れないのですか?眠らないのですか?
何もせずにボーっとして
笑えないのですか?笑わないのですか?
たった一人その部屋の中で
もがきながら手探りで探す僕らが眠らない理由

何故続けないのですか?そこに何か意味はあるのですか?怒れないのですか?怒らないのですか?
そんな時に笑って
言えないのですか?言わないのですか?
日付の変わったその部屋で
向き合わずにすり抜けてかわす僕らが眠らない理由

時代は言ってみれば 生き残る人種はきっとオプティミスト
考えすぎのペシミスト達よ そして孤独な夜の詩人よ
今夜こそその殻にじっと こもらずに不器用な一歩
必死にもがくリリシストならば つかみとれ生き残るヒント

まだ気にするのですか?ならばやめてみたらどうでしょうか?
忘れたのですか?忘れられないのですか?
過ぎ去りし日々を捨てて
終われないのですか?始まらないのですか?
明日からの未来へ向けて
気にしないフリして強く思う僕らが眠らない理由

まだ起きてるんですか?何が君をそうさせるのですか?
眠れないのですか?眠らないのですか?
何もせずにボーっとして
笑えないのですか?笑わないのですか?
たった一人その部屋の中で
もがきながら手探りで探す僕らが眠らない理由

From Gaku-MC
「僕らが眠らない理由」 word music 2

Saturday, March 05, 2005

Friday, March 04, 2005

想い

「悲しい」という感情の起こる場面は色々とあるが、

「好きな人が自分を好きでない」という状況の感情は、「悲しい」しかない。うむ。

難しいのは、「特に好きでない人が自分を好き」な場合の感情。

そんな感情に振り回される恋愛なんて、やっぱり人生に要らないよ、で終われたらどんなに楽だろう。

I need a big one

見返りを期待して他人に何かすることは良くないことだとは思うけど、やっぱり、Big "thank you" が言えない人は嫌いだ。

you don't notice how much I worked for you?? って思うし、もう何にもしてあげたくなくなる。and perhaps that's what he wants、とまで邪推は進む。

---------------------------------------------------------------
by the way ladies, I thank you alot for being my friends!!

そうそう

諏訪に帰ってきて、英語に触れる量が著しく減るので、この日記ぐらいは英語で書こうと思います。

Im sorry ladies,

イギリスに行ったらまた日本語で書くから。 that's the way it is :)

like

I met a person that I thought I might like (not as a friend but as someone special, perhaps Love), but it turned out NOT.

There are 2 criteria for me to like someone.
1. He/She is good enough for me
2. He/She does or can like me

The person was good enough, certainly, but not in love with me, which makes me not in love with, either.
Very Very unfortunately...
一所には留まらないと

Saturday, February 26, 2005

will and grace

最近はまっている(今これを変換したら『細菌は待っている』になった・・・i hate IME)Will and Grace。シリーズ7まであるから、かなりたくさん見れてお得。何より、2 gay men and 2 straight womenの距離感が素晴らしい。会話は基本的にもう、全部笑える(理解できるのは半分だけど、観客が笑ってるからね・・・)し、そのレベルも、脚本のおかげか役者のおかげか、まじ高レベル。ということで、これまでに40episodes位見たんだけど、ぜーーーーんぶの会話で笑える。

が!! さっきダウンロードしたてのSeason 5 episode 4は様子が違った。主人公のWill とGraceの喧嘩、はしょっちゅうあるからいいんだけど、今回のは内容が全然笑えなくて、超シリアス。しかも、最悪の形で終わって、to be continuedとか出やがる! なんだこりゃーー! ほんとにびっくり。残念ながらepisode5はダウンロードできてないから、まっじ気になる・・・。

comon ladies, why don't you just say sorry?? or just be calmed down and listen to what the other say and say nothing!! then he/she must notice how hursh they've been.... なんて珍しく心で叫んでしまった・・・。一番傷つくことを言われたら、傷つくしかない。相手にもそれが一番痛いんだからさ・・・ as long as you guys love each other...

バイト

9ヶ月働いた眼鏡屋をようやくやめる。感慨も何も無い。楽なようでつまらなかった。

諏訪に帰ってもバイトは無理かなー。2・3ヶ月だし。
学術系の翻訳が入ってきたらいいんだけど、どうだろう。教授に頼んでおかないと。

Friday, February 25, 2005

藤沢への遺言

コメダで、一人で食べきれて、値段に見合った味なのは、照り焼きチキンホットサンドだけであるぞ。

Thursday, February 24, 2005

最近最大のショック

昨夜必死でゴミだしを終わらせる。

今朝、いきなり携帯に(!)不動産屋から電話(まずこの時点で嫌) 
「こんなゴミの出し方されると困るんですよね。プリンターとかビデオ(!)とかタンスとか」(ちなみにタンスは、分解して50cm未満のやつだけ出したから、本当はOKなはずなのに勘違いされた。)「どうします?こちらで処分します?あ、じゃぁ処分代は敷金から引いときますね」

・・・一時間くらいベッドで胃が痛い。

<今回のことで悪かったこと>
敷金が減る                    →実際になってから考えよう
不動産屋からの信用が減る          →so what
やばいビデオ見られたかも           →別に他人だし
引き払うときに嫌味言われるかも       →そしたら彼らが低レベルなだけ

<良かったこと>
怒られはしなかった
彼らも大変な仕事だなぁ
自分は結局手を汚さない
分別について学んだ
総引越しプロセスには影響ない

うむ。

はぁ、引越しは

編集局でゲリラライブを行った松原のぶえ=デイリースポーツ東京本社
















切ない・・・

Wednesday, February 23, 2005

去年の

カレンダーをようやく外した(汗)

なかなか気に入ってた奴で、ガウディによるかっちょいい建築物の写真の、だと思っていたのだけど、外して表紙を見てもどこにもそんなことが書いていない。でっかく書いてあったhundertwasserをググッてみたら、何とそういうアーティストだそうな。ショック・・・

ウィーン出身のフンダートワッサー。名前はかっこよくないけど、建物まじかっちょいい。こんなとこに住みたい・・・。

作品写真