Thursday, December 26, 2019

年の瀬

クリスマス絡みで大量のケーキを食べ続けた後、電気圧力鍋の実力を見るために豚の角煮作って食べたらさすがに胃が重い…。今までで一番歳を感じている!

Friday, December 20, 2019

思い込み

東京に来るたび、ああまた不幸そうな顔の人がいっぱいいるなあ、と思うけど、多分そういう風に見たいだけの勘違いだし、よく考えたら諏訪ではそもそもそんなに人がいないからそこの人が幸せかどうかなんてよく知らない。

Friday, November 15, 2019

自戒を込めて

肩書きって、増えれば増えるほど怪しく見えるのってなんだろうね。昨日は15個ぐらいある人がいて、その中にはまともなのもちらほらあったんだけど、総合的に怪しさMAX。

理想は、占い師しいたけさんの「そこら辺で発見された」だよなー。

Thursday, November 07, 2019

同僚

どこの職場でも、一緒に働いててどうしても苦痛な同僚と、そうではない同僚がいて、何が違うのか考えてたけど、結局のところ、誰かがミスした時に責めるのが前者、フォローするのが後者なんだと気づいた。本当、簡単で単純なこと。

Monday, October 28, 2019

嘘吐き

自分は嘘をつくのが下手で、なぜかすぐバレる、という評判を周りに広めておくと、嘘をついてもバレにくくなります👍

Wednesday, October 16, 2019

村上信五

って5つぐらい年下かな、ってずっと夜更かし見てて思ってたら、一個上だった…。怖!

Tuesday, October 15, 2019

信州の秘密

色々あって東京から下道で東信経由で茅野まで帰ってきたら、思ったより群馬から長野に入るのが山道で、高速や電車だと気付かないけど、長野県ってそもそも山で隔絶された場所をひとまとめにしたところなんだなってしみじみ気付いてしまった。

Tuesday, August 20, 2019

自戒

昨晩たくさん飲んだのに、二日酔いしなかった良かったー、という朝は要注意。それはまだ酔ってるだけで、大体、昼頃に本当の二日酔いが始まる…。現在、内臓が反乱中。

Thursday, July 18, 2019

不審者

田舎に住んでると、雨の日に外を歩いてる人ってほとんどいなくて、たまに見かけると外国人、多分外国人技能実習生かなって人のことがほとんど。なんかあまりにかわいそうだから、目的地くらいには乗せてあげたいと思うけど、自分不審者過ぎるかなって自重してる。実際のところ、どうなんだろう。

Thursday, July 04, 2019

bow wow

i need a dog therapy

Saturday, June 22, 2019

遠い記憶

電車の中で寝ている中高生を見ると、人生の盛りに受験勉強で疲れてしまって可哀想… と思ってしまうけど、自分も高校の授業中は居眠りばかりしてたわそう言えば、それで大して可哀想じゃなかったからいいか。

Wednesday, June 19, 2019

レトリカル

気持ちよく酔うために必要なお酒の量が増えてきている気がするから、もう少し効率的に飲むためにお酒を控えています。

Saturday, June 01, 2019

no title

事件のニュースを知ったのは長崎の小値賀島で、その後は長野にいた。

さっき、4日経って東京に来たけど、空気が全然違う、近い。

想像全くできてなかった、こんなに近くで、辛いことが起きてて、I’m just so so so sorry to everyone in Tokyo who’ve suffered his loss, I didn’t know it would have been such an intolerable pain when that all happened. I can’t breathe. 

理由

なんで、どうして、なんで彼が、という問いに対する答えが見つからなくて、世の中は、世界は原義的に不条理だから、というのは簡単。

彼が亡くなったのは偶然。何の理由もない。

でも、この事件が起きたのは偶然じゃない。今も、少しずつ犯人の背景が分かってきていて、そこには社会や、周りの人の関与があって、広い意味で、自分を含めてこの社会に生きる全員が関係者。だから、この事件が、彼がこんなに暴力的に突然亡くなった理由は、自分だ。




Tuesday, May 28, 2019

ミートイーター

最近、ベジタリアンが増えるにつけ、それへの批判、というか茶化し、も強まってような気がするけど、ベジタリアンだろうが肉食だろうがフルタリアンだろうが、動物植物関わらず命を奪うことに対して、その人の中で折り合いがついていればそれでいいんじゃないか。

過激派がお肉屋さんに嫌がらせをするのは言語道断だし、同じように、人に迷惑をかけないベジタリアンを馬鹿にするのもおかしな話(微生物は食べてもいいのか、とか問いたい気持ちはあるけど、そんなのはその人が折り合いつけてれば良いだけだと気づいた。)

肉や魚を捌く時に、美味しく食べるからね、と言わない人は許せない、という意見を聞いてしまい、別にそんなのはごめんでもいいし、何も感じないのだって別にいいでしょ、と強く思った。感情を他人に強要はできない。

Monday, May 13, 2019

補正

自分が経験したこと、していることが、実際よりも良かった、良いっていう、意識的な補正ってるよね。心理学的には何て言うんだろう。例えば、旅行先、わざわざお金と時間をかけていったんだから、多少しょぼくても感動するとか、セックスの相手、実際にはしょぼい相手でも、気持ちよくなるためにすごい人だと思い込むとか。

Saturday, May 11, 2019

駄文、想像力

何か社会的な問題が起こると、想像力の欠如、と金科玉条のように唱える向きがあって、概ねそれは正しいことが多いと自分も思うのだけど、そもそもどれほどの想像力が必要だろうか。凶悪犯罪を犯した人や、排外的な人の心情って、まあ芸術作品とかを通じてみることはあるけれど、あまり一つの回答に全て集約することは、逆に色々なことを切り捨てることになるよね。

僥倖

自分は、多分酔っ払った時にしか本音とか、本当に聞きたかったことを言わないと思う。人から見たらそれは不幸なことかもしれないけれど、そういう機会というか触媒があるだけでも幸せなんじゃないかと思う。

お酒が飲めなくなることがないように、節制しないとな。

Friday, May 10, 2019

あと、浜崎あゆみとか松本人志がcmしてたのもあった!

先日ふと、そういえば昔、J-phoneてあって、その後ボーダフォンになったけど、それって今何なんだっけ…?? ドコモでもauでもYモバイルでもないし… と結局全然思い出せなかった。(検索するほどの関心もなし)

さっき、どっかのツイートでソフトバンクって思い出せたんだけど、一時期自分も三年くらいソフトバンク使ってたし、大学とかの時は携帯キャリアのことばっかり考えてた時もあったのに、変わりようと記憶の衰えに衝撃。

今はuq mobileであまりに快適(安いしー)だからキャリアのことなんか一ミリも考えなくなってしまった、あと、キャリアメルアドも誰も使わなくなったしね。とごにょごにょ

Thursday, May 09, 2019

不随意運動に関する重要情報

しゃっくりはクシャミで止まる
眩しいものを見るとクシャミが出る
クシャミが出そうな時は鼻の下を押すと止まる
耳に水が入った時は更に少し入れると治る


意外と無かった…