Tuesday, April 24, 2018

36の夜

36歳になって、35歳の誕生日の時の自分と何が変わったかふと考える。
今の仕事へのやる気、スーパーダウン
次の仕事へのやる気、具体的になったこともあり一億倍
体重は、筋トレ増強したこともあり三キロ増
痛風になったせいで、お酒の量は激減
見た目は変わってないと思うけど分からない
折り紙が折れるようになった
外国語力は良くも悪くも変わらず
行った国の数は6増えた
肋骨を折りやすくなった、三回
バスケ、バレーちょっとは上手くなったかも
走力は落ちてると思う
貯金額ほぼ変わらず、衝撃
恋人ができている
親との連絡が増えた(lineのおかげ)


あれ、書く前は割と色々悪化してると思ったけどそんなにだな。自分の中で痛風がでかいだけだ。


Monday, April 23, 2018

繊細なお腹

昔からお腹が弱くてよく壊すけど、それが冷たいものの飲み過ぎなのか、水の飲み過ぎなのか、お酒の飲み過ぎなのか(これが多そうだけど…)、軽い食中毒なのか、ストレスなのか、何かの薬の副作用なのか、乳酸菌不足なのか分からないから、とりあえずなんの対策もしない。

Saturday, April 21, 2018

本当に好きな曲

iphoneの音楽プレイリストが、applemusic開始以降めちゃくちゃな感じになってきたから、とりあえず洋楽の本当に大好きで人生に影響もらったような曲だけ20曲くらいのプレイリストを作ったつもりが、406曲までしか絞れなかった…。影響受けすぎ…。

Friday, April 06, 2018

好きなことは好き

小説は好きじゃないけどエッセイは好きな作家っていう話、なんだか前にも書いたような気もするけど、いずれにしても角田光代と浅田次郎。何が共通点かというと、多作で、定期的に旅に関する短いエッセイを書いていて、関東出身。そこから何が導かれるかというのは、あまりに個人的な話。

Tuesday, March 20, 2018

今更お酒

お酒って、集中して飲んでいると割と早い段階で、あっ、もうなんかもう色々どうでもいい、と思える瞬間があって、そうするともうズルズルになる。お酒は味わって、とか、おいしいから飲む、とか普段は言ってるけど、そうは言っても上の呆然感は捨て置けなくてこっそり好きだから、アル中に気をつけないといけない。

Wednesday, March 07, 2018

悲しい

喜びがプラスで、悲しみがマイナス、ではないのだよね。悲しい人にそんなことは言えないけど、自分が今悲しいからこそ、幸せを感じることもある。幸せも、プラスとは限らないけど。悲しくて嬉しい。

Tuesday, March 06, 2018

うむむ

自分でもここまで落ちるか、というくらい疲れて落ち込んでなんのやる気もなくなってしまった。運動もお酒もお風呂もテレビも読書も音楽もピザポテトも効かないみたいだから、もう取りあえず片付けして寝るしか思いつかない。

Saturday, March 03, 2018

試験を受ける、と、試験に受かる、の受って動詞、文脈上では近いものがあるけど、よく見たら全然違う意味だな。なんでこうなった。

Monday, February 12, 2018

フィリピン人

主にアラブ人、欧米人、フィリピン人混成のバスケサークルに入れてもらってるんだけど、アラブ人は何かにつけいつも言い争ってて、自分も頑固なのでたまに論争するんだけど、フィリピン人(結構多数)って全然それがない。変な判定あっても、ファールされても、何も言わずさらっと流しててかっこいいなー、と思ってたけど、考えてみたら、長い植民地や弾圧の歴史とか、多民族社会とかが背景にあるのかな、必ずしもポジティブではないものが。
あるアラブ人仲間が、タイマー残り2秒を(なぜか)0秒とコールしたのが許せなくてプリプリしてる自分としては見習いたいが。

Friday, February 09, 2018

肋骨が災難

バスケしてて、また肋骨にヒビ入った…。この一年間で3回目ですよ。毎回、相手の肘を入れられて。

毎回同じところ(左上)だから、そもそもそこが弱いのか、それとも自分の動きが、そこが相手の肘に入るような感じなのだろうか。

いずれにしても痛い…。

Wednesday, February 07, 2018

国際関係

高校生の自分に教えたい、大学の国際関係学というのは、あくまでinternational relations、国家間の関係、のことであって、matters related to international issuesではないということに。

Tuesday, February 06, 2018

アル

金土日と飲みに飲んだ後の月火と、非常に体調が悪い。すごく疲れるし、午後になると頭痛と吐き気。

最初は、飲みすぎた二日酔いみたいなものだと思ったけど、よほど肝臓に負担を与えてしまったか、もしかして、アル中になってしまってこの二日間飲んでいない禁断症状だろうか…。

バファリン補充!

いつも大量、多種類の薬とか便利グッズをカバンに入れて持ち歩いているけど、今日はたまたま頭が痛かった時に、その袋の中によりによって頭痛薬がなくて泣きそうだった、っていうか、まあ、頭痛薬がないくらいで泣きそうに弱っている自分がやばくて泣きそうだった。

Sunday, February 04, 2018

たまに理解できない

自宅設宴も、人の家での飲み会も大好きな自分としては、最近日本で増えているらしい、「素人の他人が作った料理を食べられない」人(有吉とか)がまじで信じられないし、かわいそうだなと思う。

例えばエチオピアとかだと、むしろ外食するより知り合いの家のご飯の方が衛生面でも安心だったりする(自分も、設宴する時は味より何より衛生を気をつけます、殺菌消毒、煮沸に冷凍冷蔵、アルコール!)。家で飲み会なんて日本でもよくあると思うんだけど、そういう人ってどうしてるんだろう。

トマト

トマトを料理するとき、皮をむくだけで「丁寧な暮らし」をしている気分になる。お湯沸かすとか面倒だし。

普段、トマトでソースを作るときとかカレーに溶かし入れるときは、おろし器でそのまますりおろすと、簡単だし皮むき不要だから便利。全然丁寧じゃない。

のんでーのんでーのんでー

AU総会が終わったせいか、当地の皆さんは打ち上げモード。金曜から日曜で飲み会が5回あった(そのうち一回は自分で主催)。飲みすぎて常に頭と身体がぼーっとしてます。
明日からしゃかいふっきできるかしら。

Saturday, January 06, 2018

究極

よく、一生一つだけ食べられるなら牛鳥豚のどれかという話はあるけど、同じコンテキストで、ビール、日本酒、ワインだったら、よっぽど迷うなあ。日本酒と見せかけて、ビールかな。

Monday, January 01, 2018

年明けですが

とてもdecentで素晴らしいけど、良い意味で普通の人と付き合い始めたと思ったけど、普通の人、なんていないんだなあ。

Thursday, December 21, 2017

まったくもう!

家に帰って、野菜中心のご飯を食べ、BCAA飲みながら筋トレして、プロテインとサプリメント飲んで、ゆっくりお風呂に入ると、まじで健康気分で、お酒とかスナックなんて全然いらないなと思う。しかし、ちょっと寝るのには早いから、マツコのテレビでも適当に見るかと思って、まあ仕方なく合わせてビールとピザポテト食べ始めたら、まあもう幸せすぎてもう一本、っていうか健康とか筋肉なんてどうでもいいしビール飲んでれば幸せなんだよっ!!ってなって、我ながら気の変わりようにあきれる。

Sunday, December 17, 2017

仕事とか恋愛とか

運命の何かがそんなにそこら辺に転がっているのかは分からないけれど、自分の経験に限っていえば、何かを待って与えられるよりも、動いて取りに行ったものの方が結果としては良いことが多いので、ここは動くところなんだな。