Thursday, November 16, 2017

出会いの方法

イベント、変なところ、友達の家飲み、出会い系、街中でナンパと、割と幅広い場所で人と出会って付き合ったけれど、どういう風に出会ったかということと、付き合いの長さや質って、ほとんど全く関係がないなと思う。

Sunday, November 05, 2017

知りたい

あなたのことがもっと知りたい、とか、I wanna know about you more, っていうのは、恋愛初期におけるパワーワードだなあ。重くはなり過ぎないけど、やっぱり言われたら嬉しい。

Friday, October 20, 2017

混雑

レストランの混雑度というのは微妙だ。混んでたら、席はないし料理とか出てくるのは遅くなるけど、空きすぎてるとさみしいし人気ないのかと心配になる。絶妙な混雑度を考える。

Wednesday, October 18, 2017

おいしければ

一時帰国すると、優しい友人からは、和食が食べたいでしょと言われて、それは確かなんだけど、エチオピアにはタイ料理もベトナム料理もおいしいフレンチ、イタリアン、中華もないから、正直なんでも良いのです。

ぼやき

明日の国内線、朝6:15発なんだけど、1.5時間前に来いと言われ、空港まで30分だから3:45起き…。

規則正しい生活の反意語は旅行だ。

イラン1日目備忘録

・街はきれい
・女性のスカーフはかなり緩い。目だけの人はいない。一人でも自由に歩く
偶像はかなり多くて驚く、良いのか。マネキン等も
・物価は聞いていたよりも意外と高い、他と比べたら普通だけど。国内線二本で120米ドル
・アラブもそうだけど、幼少期は天使のようにかわいくて、若青年期は美しく、成人するとフェロモンむんむんのマッチョに、老成すると丸くかわいくなるのは、やはり羨ましい
・食事はアラブよりも煮込みが多いので美味しい。ただしどこの旅行でもそうだけど、現地の人が毎日は食べないような大ご馳走を毎食食べてすぐに胃もたれするから、気をつける必要
・今の所、思っていたほど声をかけられることはない。都会だからか、自分のガードが固すぎるのか。少し話すと人の良さやゲストのもてなしに入るけど。一方で、事前勉強で見かけた、中国人としてチンチャンと囃されることも一回もなかった、都会だから?
・英語全然通じない。今まで行った首都では一番かも。
・携帯Sim入れたらネットはかなりいける。しかし、普通のサイトでもかなりブロックされるから、やはりvpnは必須。
・思ったよりアメリカや外国製品は多い。コカコーラとかネスレとか。そりゃーそうだわな。

Friday, October 06, 2017

tonight

the very simple fact is that i'm alone in my bedroom now. da. 

Thursday, September 28, 2017

わからぬ

「花」と人生を結びつけようと色々考えてるけどしっくりこない

ペールエール

さ発酵強めのビールが、納豆の匂いがするように思うようになってしまった。なんだこれ。

揚げ物の温度なのです

南アフリカのご飯で何が美味しいって、そりゃあ本当は魚介類だと思うんだけど、アディスこら来た身には、ポテトフライが美味しくてびびる。

標高のせいだと思うんだけど、本当に、アディスのポテトフライはしなっとしてて、美味しくないんだよね。ヤムヤム。

早いよ

英連邦は、ニュージーランドも南アフリカも恐れていたよりもご飯が美味しくてそれは良いのだけど、レストランの閉まるのが22時均一なのは勘弁してほしい。

うちの親は夕飯18時だから良いかもしれなけど、一人で飲むのなら、せめて26時までよろしく。ラテン圏はそーなんだね。

結局のところ

料理の美味しさというのは、発酵しているかどうかではないかと考え始める。刺身だって、美味しいのは発酵食品である醤油のちからではないか!
と、ポテトフライに発酵食品であるタバスコをつけながら、発酵飲み物であるワインを飲みつつ思う。うまいうまい

ギリシャに罪はない

夕飯食べるところを探しててグーグルマップで点数の高いところに入ったらギリシャ料理屋だった。美味しいから別に良いのだけど、ふと、なぜ南アフリカにいるのにギリシャ料理を食べているのか、自問しだすとそれはそれで謎が深すぎる。ワインが上手ければ良いの!

ぷらぷら

白ワイン、特にシャルドネはやっぱり美味しいけれど、魚介に合わせるなら、日本酒だなあという結論に至らざるを得ない。ワインは、香りがねえ。


住みたい?

ケープタウンは美しいし快適だから住みたいと思うけど、ちょっといいレストランに行くと、客は全員白人なのに店員は全員黒人、みたいな環境がさらっと出てきて違和感がありすぎる。

魚が美味しい

人間として、相対主義よりは絶対主義に分があるとずっと思っているけれど、ケープタウンの素晴らしさは、日本に住んでいた時よりも、アディスに住んでいる今だからこそしみじみと感じ入るものがあると思う。

心の俳句

サラダのオリーブにフォークを刺し
種が
入っていないことを願う

Tuesday, September 19, 2017

ぷんぷん

人生は機能ではない、とりあえず。

Monday, September 11, 2017

雨よ降れ降れ

love being indoorsy when it rains. 

不謹慎ながら、昔から大雨・大雪や嵐で家の中にいるのがなんとも言えず好きだ。守られてる感と、「外に出なくて良い」言い訳感。大人になったら変わるかと思ったけど、変わらないものですね。

Saturday, September 09, 2017

気がついたら

自分が嫌いな上司に言われて本当に嫌だったのと同じことを、部下に言っている。

自省とともに、こういう観点からも良い上司につきたい。