Wednesday, May 21, 2014
Sunday, May 18, 2014
恋バナ
正直な話、今、人生二度目のモテ期が来ている。しかし、特に興味がない人から好かれて、自分が好きな人には、最初うまく行っても、途中で失敗するんだなあ。
最近の黄金パターン。
1. 仲良くなる。相手も満更でもない様子。することしたりする。
2. 自分が、調子に乗って次回会う機会の設定をメールではかる。
3. 返事か来ない。
4. やばい焦る。カバーのメールを送るも、それにも返信がなくて更に焦る。
5. さすがに三通目は送らないけど、返信をイライラしながら待つことに疲れて、相手をブロック、または削除する。
うーん、問題はどこなんだろう。個人的には1か4なんだけど。
Tuesday, May 13, 2014
Thursday, May 08, 2014
Thursday, May 01, 2014
登山靴の逡巡
自分は登山、というかトレッキングが好きだけれど、登山靴は持っていない。これまでずっと、トレイルランニングシューズ(asics→ニューバランス)で八ヶ岳も、白馬岳も、南アルプスも登った。
登山靴の利点は、
・足首を守ってくれる
・靴底が固いので岩場で疲れにくい
・防水
あと、重い分、下りが楽らしい。他方、ランニングシューズの方は、軽いので全般として疲れにくい。もちろん、走れる。
今年は、日本屈指の危険コースらしい槍ヶ岳・穂高岳の縦走に行こうと思っている。岩場が多いらしいので、本気で登山靴を買おうか考えているのだけど、ネットで情報収集すると極端な意見が多くて困る。曰く、一方では、「3000m以上には登山靴が絶対必要」「ランニングシューズなんて自殺行為」「頭おかしい」、しかし他方では、「3000m以上でも問題なし」「日本では登山靴は不要」「ランニングシューズの方が楽」という意見も多い。
全く分からないな-。
Tuesday, April 29, 2014
Saturday, April 26, 2014
何者
朝井リョウの「何者」を旅先で読了。
お、おもしろかった!
ともかく、起承転結の転が見事。プルプル震えてしまった。起承の時点で、妙な違和感があったんだけど、それを見事に爆発させた。
話の根底は、「桐島部活」と同じだなと思う。それを言葉にすると誠に陳腐だけど、つまり、カッコつけずに頑張ったものこそ輝ける、ということか。その表現の仕方が上手い。情景描写が思わせぶりなところは鼻につくけど、登場人物の言葉遣いが自然なのは、同年代だから、というレベルを超えていると思う。
しかし、これを読んだ後は、SNSの発信がしにくいなあ。別に発信なんてしなくても良いのだけど、自分は、綺麗だったり、面白かったものは共有したい気持ちがある。でもそれを嫌味なく、自然にすることの難しさよ。
Tuesday, April 22, 2014
よーれんきん
世の中の風邪のほとんどが、ウイルス性だから抗生物質は効かないらしい。
しかし、自分の場合、風邪は溶連菌で喉がジンジンと痛くなることから始まるのがほとんど。だから、抗生物質が効く。
これはマジで、飲まないと高熱が出るけど、飲めばわりとアッサリと治る。
3年前くらいからそれに気付いて、喉が痛くなったらすぐに病院に行って抗生物質もらって治していた。これは楽だけど、しかし、どうも、身体の抵抗力は落ちるみたい。
何か頻度が増えたなあ、と思って調べた結果、抗生物質を早く飲みすぎると、その菌への抗体ができる前に退治してしまうため、同じ型の菌にまたかかってしまうと。
そういうわけで、今朝から喉が痛いけど、温めて栄養を取るという古典的な方法を試しています。良いことしてる感じはあるけど、辛い。あした悪化してたら、やはり薬をもらおう。
Monday, April 14, 2014
Tuesday, April 08, 2014
done work has work
im a healthi 31yo man abd will take a ca b for 300m caz im drunk
no i dony ca z im good
Tuesday, March 18, 2014
Saturday, March 08, 2014
confession
it takes courage to admit this,but objectively, Im not good enough for this position of mine right now. I feel sorry for my senior, he could have so much better life if i were just better.
Saturday, March 01, 2014
reflection
(注意! 暗いこと書きます!)
予定が立たなくて、それでもやはり真っ当な大人としては、特に用事がなくても土曜日だし外出すべきか…と逡巡してたら雨が降ってきた。外出しなくて良い理由ができて嬉しい。
嬉しい?
それは見栄なのか。淋しいことが悪いと決めつけているのは、社会という自分だ。
そういえば、大学生のとき、友達や恋人はいたら良いけど、いなくても大丈夫な人生を送ろう、と決めた。あの時の自分は、今よりも強い。
もっと強く、柔軟に。
Saturday, February 15, 2014
Friday, January 03, 2014
Subscribe to:
Posts (Atom)